フリーランス美容師になるにあたり材料を仕入れることが必要になります。フリーランス美容師は通常の美容ディーラーと契約ができないことも多いため発注サイトへ登録して仕入れを行うケースがほとんどです。
その発注先として現役フリーランス美容師の筆者が利用したことのある発注サイトビューティガレージをご紹介します。
2023年10月よりインボイス制度が導入され、インボイス発行事業者に登録するか免税事業者を継続するか任意で選択するようになりましたが、ビューティーガレージは免税事業者でも通常通り利用可能となっております。※2023年10月現在
参照はこちら
【国内最大級】BEAUTY GARAGE(ビューティーガレージ)
国内最大級の美容商材発注サイトBEAUTY GARAGE(ビューティーガレージ)は全国各地に支店のある発注サイトです。発注だけでなく、OEM商品開発や店舗デザインなど多くの事業展開がありますが、今回は発注での利用について解説します。
200万点以上の品揃えで基本的なものは揃えることができます。
そして最安値保証でコスパも良いですし、購入ごとにポイントが付き貯まったら使うことができます。この点、ディーラーさんから仕入れるとポイントはつかないので嬉しい点ですね!
ビューティーガレージでは一回の注文で3,000円以上購入で送料無料となるシステムとなっています。なのである程度まとめて発注する必要がありますが、案外すぐに3,000円以上になるのでそこまで問題ではないかなと思います。
ただ、メーカー直販の契約商品など取り扱えない商品もいくつかあるためご自身が使いたい商材があるかご確認ください。
【画像で解説!】LINE公式アカウントで絞り込み配信!チャットタグオーディエンスの設定方法
チャットタグオーディエンスについて チャットタグオーディエンスはLINE登録者をグループ分けし、送りたいグループに限定して配信することができる機能です。 こんな時に便利! メッセージを送らなくてよい人を除外して配信したい 特定のグループのみに限定的内容のメッセージを配信したい チャットタグオーディエンスを設定することで、一斉送信メッセージの配信先を限定することができます。 チャットタグオーディエンス設定方法 チャットタグオーディエンスの設定はパソコンでしかできません タグを作成する ①パソコン版LINE ...
フリーランス美容師のリスク3選と回避方法
今回はフリーランス美容師5年目の私が感じるフリーランス美容師のリスクと回避方法についてお伝えします。 フリーランス美容師とは、店舗(サロン)に属さず(雇用されず)シェアサロンや面貸しサロンを利用し、自身のお客様を呼びサロンワークをする働き方。 こちらもおすすめ https://b-moving.net/biyoushi-urikata/ フリーランス美容師のリスク3選 収入の不安定 仕入れ先の不自由 トラブル時の自己対応 収入の不安定 サロンに雇用されている時は毎月一定額が給料として支払われていましたが、 ...
美容師のキャリアアップを真剣に考える:シェアサロン vs 業務委託サロン、慎重に比較して最善の選択を
今回はシェアサロンか?業務委託サロンか?自分に合った選び方について解説。
キャリアアップには働き方やサロン選びはしっかりと考えることが重要ですので、本記事を参考により良い美容師人生を選択していってください。
初めての確定申告で準備する物
大抵の美容師さんは美容室で会社員として下積みを経験し、その後独立という流れになります。 社会保険を福利厚生の一環として準備している美容室もあれば国民健康保険を各個人で納付している美容室もありますので雇用形態は様々ですが此処では美容室を退職し個人事業主として初めて確定申告を行う際に準備する物を記載します。 ※下記は事業売上(収入)と事業経費(支出)以外で準備する物です。 1.本人確認書類(マイナンバーカード) マイナンバーカードを持っている場合 マイナンバーカードのみで可 マイナンバーカードを持っていない場 ...
決済ツールSquare(スクエア)のご紹介
クレジットカード決済、IC決済、QR決済などキャッシュレス決済が普及している現代で現金のみでの営業は難しいです。 このようなキャッシュレス決済に対応するためには、決済代行会社とサービス契約することで簡単に始めることができます。 本記事では様々な決済代行会社がある中で、実際に私が使っているSquare(スクエア)をご紹介します。 Square(スクエア)を選んだ理由 クレジットカード決済などのキャッシュレス決済では、決済代行手数料が発生します。 決済した金額から3.6%など。 この手数料でまず比較してみたの ...